![]() | 吟剣詩舞道祭5月1日〜5日まで 笹川記念館にて、【吟剣詩舞道祭】が行われます。 私は5月2日に出演させて頂きます。 初めての出演です … 続きを読む |
---|---|
![]() | 吟と舞皆さん、ご覧のとおり舵社より『吟と舞』の表紙を飾らせて頂きました。 お手にとって御覧になりたい方は下記のサイトから購入出 … 続きを読む |
![]() | 教本4月になり、揖水流 詢風会も2年目に突入しました。 半年前から、時間のあるときに少しずつ制作してて出来上がったときは感慨 … 続きを読む |
![]() | 詢風会も新たに・・新元号が「令和」に決まり、新年度が始まりました。 何か新しいことを始めるにはよい季節です。 揖水流 詢風会も、間もなくホ … 続きを読む |
![]() | 合同練習会今回は、いつもの教室のお部屋の予約が取れず、大きい会場となりましたので東京教室はAクラス、Bクラスの合同練習会となりまし … 続きを読む |
![]() | 富士山・・ふたたび初吟会を終えて、大阪教室の皆さんから感想を伺いました! 色んな感想を伺ってて、本当に微笑ましくなりました。 … 続きを読む |
![]() | 初吟会の成果あり東京の生徒さんも風邪の方が多いですね。 まだまだ、この流行は治まりそうにないですね・・。 初 … 続きを読む |
![]() | 東京教室の集合写真ですあまり上手く撮れていませんが、東京教室の初吟会の集合写真です。 カメラで撮った集合写真は現像して皆様にお渡 … 続きを読む |
![]() | 大阪教室の初吟会皆さんの笑顔がこぼれました。 とても、終わった後の笑顔が良かったです。 大阪の教室の生徒さんも本番が一番良 … 続きを読む |
![]() | 初吟会 東京教室の巻皆さんの緊張されたお顔。 終わられた後の安堵されたお顔。 颯爽とステージを下りられた時の達成感を楽しんでるお顔。 &nb … 続きを読む |
ブログ