![]()  | 自信最近、感じること。 生徒さんの顔に不安さがなくなってきて、それが自信に満ちた顔に変わりつつあること。 以前はお一人ずつ吟 … 続きを読む | 
|---|---|
  ![]()  | 合吟と連吟今回の東京教室。 いつもは、軽いストレッチと発声練習のあとは「偶成」の合吟をして課題吟の練習に入りますが、今回は二つ目の … 続きを読む | 
  ![]()  | 五月の詩吟教室「基礎コース」を加えました。 新規で入会された方、入会されて間もない方、少し詩吟が分かってきたからこそもう一度キチンと詩 … 続きを読む | 
  ![]()  | 刺激を受ける今日の大阪は「薫風かおる」さわやかな一日です。 心地よいお天気です。 先日の【吟剣詩舞道祭り】が刺激になったのでしょうか … 続きを読む | 
  ![]()  | 吟剣詩舞道祭り昨日は、東京の笹川記念会館国際ホールにて開催されている 【吟剣詩舞道祭り】でした。 5日間にわたり行われております。。昨 … 続きを読む | 
  ![]()  | 吟剣詩舞道祭5月1日〜5日まで 笹川記念館にて、【吟剣詩舞道祭】が行われます。 私は5月2日に出演させて頂きます。 初めての出演です … 続きを読む | 
  ![]()  | 吟と舞皆さん、ご覧のとおり舵社より『吟と舞』の表紙を飾らせて頂きました。 お手にとって御覧になりたい方は下記のサイトから購入出 … 続きを読む | 
  ![]()  | 教本4月になり、揖水流 詢風会も2年目に突入しました。 半年前から、時間のあるときに少しずつ制作してて出来上がったときは感慨 … 続きを読む | 
  ![]()  | 詢風会も新たに・・新元号が「令和」に決まり、新年度が始まりました。 何か新しいことを始めるにはよい季節です。 揖水流 詢風会も、間もなくホ … 続きを読む | 
  ![]()  | 合同練習会今回は、いつもの教室のお部屋の予約が取れず、大きい会場となりましたので東京教室はAクラス、Bクラスの合同練習会となりまし … 続きを読む | 
ブログ










